恋愛心理学に学ぶ「男性読者に愛されるヒロインキャラ」のつくり方3選

※この記事にはプロモーションが含まれます。

男性読者向けの漫画やゲームに、欠かせない存在といえば「ヒロイン」でしょう。

ヒロインは作者の好みをモロに反映できるので、作者にとっても思い入れが強い存在になりやすいのではないでしょうか。

てことで今回は恋愛心理学を参考に「男性読者が本能的に好むヒロインキャラの特徴3選」を考察してみます。

平均化したキャラで読者に媚びるのは嫌だという方も多いと思いますが、「型を知らないのは型破りではなく、型なしである」という格言もあるように、王道的なポイントを知っておくのは損ではないと思います。参考程度に。

1 「一途」である

恋愛心理学的に男性ウケしそうなヒロインキャラの特徴1つ目は「一途である」ことです。

1973年の恋愛心理学研究(※2)では、男性は「自分にだけ好意を向けてくける一途な女性が好き」という結果が出ています。

ポイントをざっくりまとめると以下のとおりです。

  1. 男性は自分だけ特別扱いしてくれる女の子が好き
  2. 自分だけでなくみんなに優しい八方美人はあまり好きじゃない

自分だけ特別扱いしてくれる人が好きというのは、男女問わず「そりゃそうでしょう」という気もしますが(笑)

しかし、八方美人は評価が下がるというのは盲点ではないでしょうか。

というのも、ヒロインに思い入れがあればあるほど「嫌われてほしくない」という感情が先行して、みんなに良い顔させたくなってしまう気がするんですよね。

「主人公以外の前で露出度が高い服装をしている」なども良くないかもしれないので、気をつけたいところです。

「主人公だけに一途なヒロイン」といえば「Re:ゼロ」のレムや、「ぬーべー」のゆきめなどでしょうか。どちらも元々存在したメインヒロインより人気になっちゃったことが有名です。

そういえば、ゲームや漫画のキャラに処女性を求める人がいますが、それはこういう心理からきてるのかもしれませんな(自分はまったく気にしませんが)

2 最初は反発があるが徐々に心を開いてくれる

男性ウケしそうなヒロインキャラの特徴2つ目は「最初は反発があるが徐々に心を開いてくれる」ことです。

具体的には「ツンデレキャラ」「清楚キャラ」という2つのタイプは男性ウケしやすい(※3)そうな。

ツンデレと清楚って性質が全然違うのでは?とツッコミたくなるところですが「両者が好かれるメカニズム」はどうやら似ているみたいなんですよ。

この研究は「軽そうな異性と、ガードが堅そうな異性では、どちらが魅力的に見えるか」を調べた研究で、判明したのは以下のこと。

  • 軽そうな異性より、ガードが堅い高嶺の花のほうが好印象
  • ただしガードが堅すぎず、徐々にこちらの意見に説得されるほうが好印象

まとめると、以下のようになります。

  1. 最初はガードが堅そうだったり、意見が対立していて落とせそうにない
  2. 徐々に相手の意見や人間性に心を開き、意見が同じになっていく

以上のように、ツンデレと清楚キャラは、まったく逆のキャラクターですが「両者が好かれる条件は似ている」ということが考察できます。

2-1 ガードが堅いだけでは好かれない

重要なのは黄色マーカーを引いた「徐々に心を開くことが好印象につながる」点でしょう。

つまり、ツンツンしてるだけ、ガードが堅いだけでは好感度は上がらないということなんですな。「こちらに心を開いてくれること」が好感度上昇の条件となります。

3 子孫を残す力が強そう(童顔、胸がデカいなど)

男性ウケしそうなヒロインキャラの特徴3つ目は「子孫を残す力が強そう」という印象です。

具体的には、幼く見える顔や、大きい胸などですね。

あくまで一般論の話ですが男性は本能的に「若い」「健康そうな体型」の女性を求めることはご周知のとおりでしょう。

二次元キャラはそれが顕著で、童顔でスタイルが良いキャラが多めです。

前述した「Re:ゼロ」のレムもそうですし、そういや最近kindleで読んだ「りぶねす」のヒロイン(カスミ)もそうだったなぁ。

Amazon
りぶねす(1)

Amazonで試し読み

この手の話は、南ブルターニュ大学のニコラス・ゲーガン博士の研究(※4)などが有名です。

  • 女性はバストがC以上(日本でいうD~E)になるとナンパされる確率が跳ね上がる
  • 男は女性の顔より先に胸を見る、その反応速度は脅威の0.2秒
  • ほとんどの男は法律の壁がなければ12~16歳の女性をもっとも好む

ポルノサイトの検索ワードでぶっちぎりに多いのは「teen」「student」「school」など、10代を象徴する言葉だそうで、その傾向は「全世界共通」とのこと。二次元キャラが童顔でスタイルがいいのは、本能的な理に適ってるんですね。

もちろんあくまで「傾向」の話なので、あえてデータと逆行するキャラをつくってギャップを出すのもいいと思います。

3-1 周囲のキャラとの差別化で際立たせる

「人は周囲の人と見比べて相手の見た目の評価を変える(※5)」ことが有名です。

ヒロインの特徴を際立たせたいなら、周囲のキャラと差別化したデザインにしたほうがいいかもしれません。

たとえばヒロインが「童顔」という設定なら周囲の女の子は大人っぽくしたり、ヒロインだけ背を低くするといいかもしれませんね。

ビジュアル面の好感度を上げる方法は表情心理学に学ぶ好かれるキャラの顔の特徴4選にも書いてるので、興味があれば参照くださいませ。

【表情の心理学】読者に好かれやすいキャラの顔の特徴4選
【表情の心理学】読者に好かれやすいキャラの顔の特徴4選

漫画やアニメの第一印象を左右するのは「キャラクターの顔への好感度である」ことは疑いようがないでしょう。 もちろん内容も大切ですが、好まれる顔のキャラクターがいなければ、そもそも内容を見てもらえない可能性が高いわけです(だ […]

チェックしてみる

まぁぶっちゃけ、見た目は最終的に「作者の好みでいいのでは」という気もしています。

書籍「明日から絵描きで生きたい僕が身につけるべきは画力だけでなく××力だった」で、イラストレーターの西沢5ミリさんが述べていたように「フェチ全開の絵を発信してれば誰かの心に突き刺さる」というのもまた真理でしょう。

Amazon
明日から絵描きで生きたい僕が身につけるべきは画力だけでなく××力だった

Amazonで試し読み

4 まとめ

以上、まとめると「リゼロのレムって男性受けする要素を兼ね備えまくってるよね」という結論でした。

心理学はあくまで「傾向」なので、参考程度に。では。

もくじ