ヒロマサのお絵描き講座がイラスト初心者に超おすすめな理由
※この記事にはプロモーションが含まれます。
キャラ(人物)を描けるようになってpixivやTwitterに投稿してみたい!けど人物の描き方の本って、どれもむずかしくて挫折しそう…
ヒロマサのお絵描き講座はうえだヒロマサさん作「マンガで読めるお絵描き講座」です。
絵師デビューしたい初心者の入門書に良いと思ったので理由を解説します。
- もくじ
ヒロマサのお絵描き講座とは
「ヒロマサのお絵描き講座」は、漫画で絵の描き方が学べる本です。
2020年11月現在「顔の描き方編」「体の描き方編」「手の描き方編」の3冊がリリースされています。
特徴を一言でまとめると「挫折しようがないほど丁寧」なことで、イラスト本にありがちな「初心者向けって書いてあったのに、専門用語が多くてチンプンカンプン」という挫折もしにくいのではないでしょうか。
作者:うえだヒロマサさんとは
作者のヒロマサさんは、イラストの描き方を初心者向けて解説している漫画家さんです。
イラスト学習サービス「pixiv sensei」の脚本を担当したり、pixivFANBOXではイラスト添削サービスなどもおこなっています。
2021年春にpixivとコラボして始動する「京都芸術大学 通信教育部イラストレーションコース」の講師にもラインナップされていました。スゴイですな。
- ヒロマサさんのメディア一覧
- ツイッター
- pixiv
- pixivFANBOX
「いまさら聞けない初歩」がとても丁寧なので挫折しにくい
たとえば「アタリとは」「頭身とは」など、他の本ではすっ飛ばされがちな知識が丁寧に解説されてるのがありがたいところです。
小中学生のお子さんへのプレゼントになるのはもちろん、いままで色んなハウツー本やサイトを参考にしたけど挫折した人にとって、バンドエイドのように優しい一冊だと思います。
デジタル?アナログ?どちらに向いている?
ヒロマサのお絵描き講座の知識は「デジタル」「アナログ」どちらのイラストにも活かせます。デジアナの区別がない「初歩的な知識」を取り扱った内容だからです。
デジタルのソフトの使い方や、Gペンやトーンの使い方は初歩ではないので解説されていません。ソフトの使い方や色の塗り方などを学びたい段階になったら「お絵描き講座パルミー」を利用してみるといいでしょう。
しかし、それ以前の段階なら「ヒロマサのお絵描き講座」から学んでみることをおすすめします。
「お絵描き講座パルミー」を1カ月受講してみました。 パルミーは、オンラインで学べるイラスト講座のこと。本屋に並ぶイラスト学習本レベルの動画講座が150本以上見放題なので、ノウハウマニアの私はテンション上がっちゃうわけです […]
ヒロマサのお絵描き講座:顔の描き方編
大好きな漫画のキャラを描いたり、自分好みの異性キャラをつくって描くのは楽しいものです。しかし顔の描き方のセオリーを知らないと「なんかヘンな顔」になってしまいます。
では「ヘンな顔」になってしまう原因はなんなのでしょうか?なにがズレると気持ち悪い印象になってしまうのでしょう?
それをガッツリ解説してくれているのが「ヒロマサのお絵描き講座 顔の描き方編(全207ページ)」です。少年マンガ風、萌え絵風など、様々なバリエーションの顔の描き方が網羅されています。
ヒロマサのお絵描き講座:体の描き方編
初心者に多い悩みといえば「顔は描けるけど、全身を描くと絵が崩れてしまう」ことでしょう。私もよく悩みます、はい。
体のバランスが崩れる原因とは?なぜ写真を模写すると不気味な絵になってしまうのか?そんな疑問を解決できるのが「ヒロマサのお絵描き講座 体の描き方編」です。
たとえば、顔のタイプによって適した頭身の数があることや、体を「骨格」としてカンタンに捉える練習法などは、初心者には目から鱗なのではないでしょうか。
骨格と聞くとむずかしそうな印象もありますが、それをスっ頭に入りやすい分かりやすさで解説してくれているので、小、中学生でも理解しやすいと思います。
余談ですが、当サイトにも「ちびキャラの描き方講座」というコンテンツがあります。2~3頭身のキャラの体の描き方を解説してるので、興味があれば是非。
「2~3頭身のSDキャラが描けるようになりたい!」という方は多いのではないかと。 SD(スーパーデフォルメ)キャラが描ければ、キーホルダーなどのグッズ制作、LINEスタンプ制作など個人で楽しめるのはもちろん、企業からの仕 […]
ヒロマサのお絵描き講座:手の描き方編
手を描くことに苦手意識がある方は多いことでしょう。私は苦手です、はい。
しかし、手の描き方にも「一定のルール」がありまして、いくつかのポイントをおさえれば、それなりに見栄えが良い手が描けるようになります。
手の描き方は作風によってかなり違いがありますが「作風による手の描き分け方」も解説されてるので、デフォルメ系、リアル系など、あらゆるジャンルの描き分けに役立つのではないかと思います。
まとめ
以上、「ヒロマサのお絵描き講座」のレビューでした。
漫画でスラスラ読めるので、楽しみながら絵を上達できるのではないでしょうか。他の本で挫折した経験がある方におすすめです。